静岡のうりょく塾メンバー

チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ

お茶のキセ川園11代目さんのブログ

フルーツの前さん のブログ

YS洋蘭さんのブログ

伊豆のわさび農家さんのブログ

切山園製茶さんのHP

2008年12月11日

フラスコ苗




YS洋蘭です。
お久しぶりです。
今、忙しいです。
そんな中、胡蝶蘭の子供が届きました。
フラスコに入っている小苗です。
これを3年ほど育てて、花が咲きます。
国内で、こんな手間かけて胡蝶蘭を生育している農家は少なくなりました。
今はグローバルの時代。
多くの胡蝶蘭農家は出来合いの苗を海外から購入して、
花を咲かせて出荷するだけです。
その方が安く、確実にできるからです。
では何故我が家は手間かけて作っているのか?
自分達の育てた苗は海外の苗よりも良いと思っているからです。
夢は無農薬で元気になる胡蝶蘭!
どんな薬が使われているか分からない海外の苗でなく
自分で責任もって育てた信頼できる苗。
農薬の使用も少なくなりました。
夢までもう少し!かな?  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 19:49Comments(1)YS洋蘭