静岡のうりょく塾メンバー
チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ
お茶のキセ川園11代目さんのブログ
フルーツの前さん のブログ
YS洋蘭さんのブログ
伊豆のわさび農家さんのブログ
切山園製茶さんのHP2012年06月18日
2011年06月04日
収穫体験無事終了です。


午前中にわさびの収穫を、
午後からは茎の三杯酢漬けを作りました。
気持ちいい青空の下、おろしたてのワサビと生ハムも食べた昼食は最高でした。
三杯酢漬けは2〜3日後、食べ頃になるかな?
うまく出来ていますように。
2011年04月14日
2011年03月24日
2011年02月13日
2010年10月12日
2010年07月14日
梅雨の晴れ間に

朝腫れていたので
軽トラの窓全開でわさび沢へ。
すると
クヌギ林から
あの匂い。
カブトムシ、
コクワガタ
ゲットです。
夏ですね!
昨日は蝉も鳴いていました!
2010年04月16日
2010年03月30日
2010年02月18日
2010年02月16日
2010年02月02日
2010年01月01日
初仕事

伊豆のわさび農家です。
朝から炭をおこして、
餅を焼く。
うちの初仕事です。
まずは神棚にお供えするお餅から。
それからお雑煮の分と。
それから
今年もよろしくお願いします。
2009年12月29日
2009年12月18日
2009年12月15日
静岡ブーケ!
わさびと
お茶の葉
どうかな?
季節に合わせて
いろいろな花や葉を
組み合わせてみれば、
華やかな静岡ブーケの出来上がり!
浜松のフラワーアレンジメント講師さんが作ってくれました。
すごいなぁ!
2009年11月24日
2009年11月08日
でっかいぞ!

今日は、ホリデーイン伊豆に来ています。
農協まつりも同時開催。
そこに出ていました。
こんなに大きなワサビ。
大根?
ゴボウ?
いやいや
れっきとしたワサビですよ。
3年ものらしい。
2009年11月03日
2009年10月18日
700グラムです

今月20日に行われる
全国わさび品評会に出品するわさび3本です。
3本の目方を合わせて
700グラムもありました。(;^_^A
ちょっと時代遅れのわさびのようなサイズ?
結果を待ちましょう