静岡のうりょく塾メンバー

チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ

お茶のキセ川園11代目さんのブログ

フルーツの前さん のブログ

YS洋蘭さんのブログ

伊豆のわさび農家さんのブログ

切山園製茶さんのHP

2008年11月30日

じゃがバター 美味しいよ

伊豆のわさび農家です。

じゃがバターをわさび醤油で食べみて!
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:40Comments(2)伊豆のわさび農家

2008年11月30日

今日の富士山

おはようございます。
伊豆のわさび農家です。

今日のきれいな富士山が見える韮山で
地元農協まつりに来ています。

わさびに椎茸といろいろな農産物を販売します!

じゃがバターも販売します。わさび醤油を添えて。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 08:45Comments(0)伊豆のわさび農家

2008年11月29日

農業ふれあいバスツアー



ぷるめり屋です

本日は浜松市西区
認定農家主催の
農業ふれあいバスツアー
に役員として同行してます


大根のなんちゃって収穫体験を農家のご好意で行っています
お一人様3本
抜いた大根はお持ち帰りできるのですが…
抜いて初めてわかる
大根の形!
中には上の画像のような形も…

参加者の中には
「こんな大根、いらん!畑に置いとけ!」



と畑に置かれた大根
近くで聞いていたオレは
「オレが頂いて帰りますから」


農家のご好意なのに…
贅沢言うな!!

もったいない!

  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 14:32Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月28日

本日のプルメリア

ぷるめり屋です

ひたひたと…
ここ浜松でも冬の足音が聞こえてきました

ハウスのプルメリアも
いよいよ冬眠時期です

葉が黄色く紅葉し
ポトリと落ちます…

今までありがとう…


まだ頑張っている
ブリトニー#JIS2D36#(オレ命名)にもありがとう

また来年夏に逢いましょう

元気を優しさをありがとう…



  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 10:08Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月27日

インフルエンザ予防接種受けました。





今日はインフルエンザの予防接種を受けてきました。
夫婦子供2人で計4人で受けました。
昔、妻にインフルエンザの予防接種を受けるように言われた時、
「大丈夫だよ、インフルエンザにはかからないよ。」
と言っておきながら、流行る前にインフルエンザにかかった事があり、
それ以来毎年予防接種を受けてます。
13歳以下は2回受けるそうです。
子供はもう一度受けなければなりません。
昨年まではワクチンが少ないようで予約が必要でしたが、
今年は足りているようで、予約なしで良いようです。

写真は昨日の富士山です。  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 20:51Comments(0)YS洋蘭

2008年11月25日

静岡新聞の取材が来ました。




写真はちょっと遊びで作った胡蝶蘭の寄せです。
話は題名に戻りまして、
今朝、静岡新聞から取材の依頼の電話が来ました。
記者は花が多く咲いている状態の写真を撮りたかったようでして、
秋に来ていただいたのですが、ちょっと少なくてお帰りいただきました。
今回、何とか良い写真が撮れたようです。
撮影の時は、
「ハイ!こっち向いてください!」
「笑ってください!」
「この花をこっちにお願いします!」
など、だいぶ作りました。
(さすがにメイクさんや反射板はないでしたが。)
東部の記事は多い様なので数日後に記事になるようです。
中部、西部の記事は少ない様なので、
のうりょく塾の皆さん、話題がありましたら連絡してみるとよいでしょう。  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 20:37Comments(0)YS洋蘭

2008年11月25日

本日 代休につき




ぷるめり屋です

先週の土曜日に小学校の
音楽会で
子供達は本日代休です


なので

畑のお手伝い!
強制的です

スパルタ農家です♪


日本の未来の農業は
君らにかかっている!

  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 12:53Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月25日

Ibe…



ぷるめり屋です

冬の足音が…

ハートのアイビー

ちぢれのアイビー
(イバレース)


この時期は素敵に
見えます〜♪

風邪など引かぬよう
頑張りましょう!
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 12:44Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月20日

爽やかな朝

切山園です!来年から収穫する『さえみどり』と富士山です。寒いだけあって空気が澄んでます。お届け便が気になる今日この頃です!風邪などひかないで皆お仕事頑張りましょう!
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 08:39Comments(0)切山園製茶

2008年11月16日

秋景色

伊豆のわさび農家です。

今日はあいにくの雲空。
雨が降ったり、止んだりです。

日差しが強く無いので、紅葉も落ち着いて見えますね。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:39Comments(3)伊豆のわさび農家

2008年11月16日

ココロを洗う

ぷるめり屋です

気持ちが疲れた時…
白のプルメリアに
癒やして貰います

優しい音楽とプルメリア…
真っ直ぐな気持ちを
取り戻す為
雨音も手伝って
穏やかになります

上手くいかない人生も
それなりに必要なんでしょうねぇ

雨の日曜日
ココロの休日でした

  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:36Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月15日

自然の力…

ぷるめり屋です

無農薬栽培を目指してます
自分は農薬散布はイヤです
イヤならやめたい

こちらはなんでしょうが?
虫除けにハウスの換気窓付近たくさんぶら下げてます

古いのが去年からで
本日交換してます
3年続けてますが
効果のほどは◎

古いドライリーフは畑の間に敷き詰めて敷きワラがわりにします

一年目は効果はさほどありませんでしたが
二年目にイケてんじゃね?
と感じ
去年は間違いねぇんじゃね
となりました

自然の力には興味津々です

しかも栽培農家からの頂きもの

ありがたく活躍しております

  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 11:45Comments(0)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月14日

頑張ります

おはようございます。
伊豆のわさび農家です。

朝5時に伊豆を出発して、東京ビックサイトにいます。
全国農林水産祭でわさびのPRです。

それと一緒に
静岡お届け便も
PRです。

1日、頑張ります。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:21Comments(2)伊豆のわさび農家

2008年11月14日

今日も富士山

YS洋蘭です。
今日も富士山です。
昨日の富士山は真っ白でしたが、
昨日は日中の気温が高かったので、
富士山の雪がだいぶ溶けたようです。
日に日に顔が変わる富士山です。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:20Comments(0)YS洋蘭

2008年11月13日

庭の植物観察日記3

浜松のキク農家、袴田園芸です。
今日の浜松は久し振りのよいお天気です。真っ青の空、秋晴れです。庭のキクがとっても綺麗に咲いてます。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 13:39Comments(0)キクの袴田園芸

2008年11月13日

今日の富士山in沼津

YS洋蘭です。
今日は朝から晴れました!
富士山も真っ白です。
仕事もいっぱいです。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 09:00Comments(0)YS洋蘭

2008年11月12日

商品開発力

ぷるめり屋ではありません

お土産に頂いたものですが…

大阪人の企画力には驚きますわ

パッケージも楽しいし
買う側も貰う側も楽しい
大阪限定だから
当然お土産商品
売り先もお土産コーナーをターゲット

大したもんです

これを頂いた方は
テクニックを披露しましょう

残念ですが
私の食する画像は
倫理的に掲載することが
無理と判断いたしました
あしからず…
m(_ _)m



  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 13:41Comments(2)ぷるめり屋(ミズノ園)

2008年11月11日

今日の富士山

YS洋蘭です。
あーたまを雲の上にだあし♪
って、今日は富士山より高い雲におおわれ、沼津は雲りです。
昨日、見た富士山は真っ白でした。
西風で西側の雪が飛ばされたようです。
これはよく冬にみられる富士山です。
今日は寒いですね。
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 08:24Comments(0)YS洋蘭

2008年11月09日

これは何者?

伊豆のわさび農家です。

わさびの植え付け作業をしています。

すると、白く細長いヒモみたいな者が丸まっていました。

しかも、ミミズのように動く!

幅1ミリ、長さ250ミリほどの生き物です。

あなたは誰ですか?
  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 10:52Comments(0)伊豆のわさび農家

2008年11月08日

顔写真かえてくれ




YS洋蘭です。
顔写真を撮りました。
別にこれ用で撮ったわけでなく、
別に必要で撮りました。
最新の私の顔ですので、
のうりょく塾HPの写真と変えてください。
この顔で「静岡お届け便」売り込みます。

ぷるめがんばってるね~。
今までの流通販売システムは大きく変わっている感じがするね~。  


Posted by 静岡のうりょく塾 at 13:36Comments(3)