静岡のうりょく塾メンバー
チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ
お茶のキセ川園11代目さんのブログ
フルーツの前さん のブログ
YS洋蘭さんのブログ
伊豆のわさび農家さんのブログ
切山園製茶さんのHP2009年10月12日
稲刈り
YS洋蘭です。
祖母が亡くなり喪に服してましたが、復活します。
昨夜JAから電話がありました。
稲刈りの電話です。
我が家では稲刈りはJAに頼んでいます。
そこで、今日稲刈りでした。

田んぼに行ったらカエルを発見!
普通カエルは緑なのに、ワラ色になってました。

コンバインで稲を刈る前は
田んぼの4隅はコンバインが入るだけ
あらかじめ刈り取ります。

すると今度はワラ色のカマキリ発見!

コンバインが来て刈り始めると
あっという間に刈り終わります。
私はコンバインとJAの乾燥機を籾を運ぶ往復で忙しかったです。
今年の我が家の米は昨年より若干少ないように思います。
でも、病気、害虫が無く、完全無農薬でできました。
お届け便ではYS洋蘭はお米ではなく、胡蝶蘭です。
YS洋蘭の胡蝶蘭も今のところ無農薬。
お届け便のころまで無農薬で大丈夫でしょう。
祖母が亡くなり喪に服してましたが、復活します。
昨夜JAから電話がありました。
稲刈りの電話です。
我が家では稲刈りはJAに頼んでいます。
そこで、今日稲刈りでした。

田んぼに行ったらカエルを発見!
普通カエルは緑なのに、ワラ色になってました。

コンバインで稲を刈る前は
田んぼの4隅はコンバインが入るだけ
あらかじめ刈り取ります。

すると今度はワラ色のカマキリ発見!

コンバインが来て刈り始めると
あっという間に刈り終わります。
私はコンバインとJAの乾燥機を籾を運ぶ往復で忙しかったです。
今年の我が家の米は昨年より若干少ないように思います。
でも、病気、害虫が無く、完全無農薬でできました。
お届け便ではYS洋蘭はお米ではなく、胡蝶蘭です。
YS洋蘭の胡蝶蘭も今のところ無農薬。
お届け便のころまで無農薬で大丈夫でしょう。
Posted by 静岡のうりょく塾 at 20:32│Comments(2)
│YS洋蘭
この記事へのコメント
ぷるめです
お婆様の御冥福お祈りいたします
無農薬
きっと美味しいだろうし
蘭も優しいでしょう
お婆様も頑張ってる姿を誇りに思うことと思います
カエルもカマキリも
無農薬栽培の味方ですもの
大事にしたいですね
お婆様の御冥福お祈りいたします
無農薬
きっと美味しいだろうし
蘭も優しいでしょう
お婆様も頑張ってる姿を誇りに思うことと思います
カエルもカマキリも
無農薬栽培の味方ですもの
大事にしたいですね
Posted by 静岡のうりょく塾 at 2009年10月13日 10:54
YS洋蘭です。
半漁人のぷるめさん
コメントありがとうございます。
無農薬栽培は難しいです。
我が家の無農薬栽培の秘密
そのうちに明かします。
どうぞ皆さんお楽しみに!!
半漁人のぷるめさん
コメントありがとうございます。
無農薬栽培は難しいです。
我が家の無農薬栽培の秘密
そのうちに明かします。
どうぞ皆さんお楽しみに!!
Posted by 静岡のうりょく塾 at 2009年10月13日 21:35