静岡のうりょく塾メンバー
チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ
お茶のキセ川園11代目さんのブログ
フルーツの前さん のブログ
YS洋蘭さんのブログ
伊豆のわさび農家さんのブログ
切山園製茶さんのHP2009年03月03日
我が家のひな祭り

YS洋蘭です。
ブログ講習会行けなくてごめんなさい。
今日は桃の節句、ひな祭りです。
ひな祭りと言えばお雛様。
皆さんお雛様は飾られましたか?
11代目の記事に書き込みした我が家のお雛様UPします。
我が家ではお雛様より偉い人を飾っています。
上の写真は我が家の玄関。
左右の下駄箱の上にお雛様を飾りました。
右側が普通のお雛様です。

本当は5段飾りですが、雛段を飾るのが面倒なのでこちらに飾らせていただきました。
下の写真が玄関左に飾ってある天神様です。

天神様は男の子のお雛様で、3月3日に飾る風習です。
天神様とは菅原道真公です。
写真の左の小さい天神様は明治44年、私の祖父のものです。
まんなかが昭和44年、私のものです。
右の一番大きいのは平成8年私の子供のです。
ちなみに父の天神様はありません。
父は戦時中に生まれたので、そろえられなかったそうです。
これも第二次世界大戦の爪痕ですね。
Posted by 静岡のうりょく塾 at 20:57│Comments(0)
│YS洋蘭