静岡のうりょく塾メンバー

チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ

お茶のキセ川園11代目さんのブログ

フルーツの前さん のブログ

YS洋蘭さんのブログ

伊豆のわさび農家さんのブログ

切山園製茶さんのHP

2009年06月14日

花が終わった胡蝶蘭





YS洋蘭です。
最近、ブログに投稿している人は私だけですね。
と思いつつもまた投稿します。


花が終わった胡蝶蘭はどうしてますか?
よく聞く話は、下から2節ほどのところで切ると、
そこから花芽が出てくるです。

でも、私はそのまま何もしないで同じ管理をしてくださいと言います。
なぜなら、花芽はどこの節から伸びるか分からないからです。
節ではなく写真のように芽の先が延びて花が咲く事があります。

また写真の手前のように完全に枯れたら切った方が見栄えは良いです。

奥の花は途中まで枯れてます。
この場合は枯れている所まで切ってください。
花芽はどこから伸びるかわかりません。

我が家の胡蝶蘭は、毎年咲く話をよく聞きます。
私もお客さんのところに行ってから楽しめるように育てています。
よろしければ機会がありましたらお使いください。


花が咲いたけど並びが悪かったり、輪数や色が合わない胡蝶蘭を寄せてみました。見てください!豪華にしあがっているでしょ!これでいいんだ!純国産苗使用 こちょうらん 3本立ち


低農薬ですので花も元気で長持ち!純国産胡蝶蘭をお楽しみください。すべては長く咲くために!こだわるには訳がある!国産、低農薬、こだわりの胡蝶蘭!産地直送!低農薬国産エコ胡蝶蘭大輪白3本立ち


低農薬で花も元気で長持ち!この花に当店オリジナルのラッピングをしました。純国産胡蝶蘭をお楽しみください。すべては長く咲くために!産地直送!低農薬 国産 エコ 胡蝶蘭 大輪 白赤 「ゆめの」 3本立ち 当店オリジナルシングルラッピング!

  
タグ :胡蝶蘭


Posted by 静岡のうりょく塾 at 18:04Comments(0)YS洋蘭