静岡のうりょく塾メンバー
チョイワル百姓のプルメリ屋さんのブログ
お茶のキセ川園11代目さんのブログ
フルーツの前さん のブログ
YS洋蘭さんのブログ
伊豆のわさび農家さんのブログ
切山園製茶さんのHP2009年09月03日
2009年08月09日
サギ食事中
白いサギがハウスの近くに来たので、驚かせないように、そお〜っとパチリ。
チュウサギかなぁ?
どうやら虫かカエルを狙っている様子。
サギと虫とカエルと野草と人間と…
生態系や〜!
2009年08月06日
今日は広島の日
また今年も広島の日がきました。
あらためて核や戦争、平和のことを考えさせられます。
そう言いながらも、今日はキクの植え付けです。
キクの植え付けができることを、ただただ噛み締めたいと思います。
2009年08月04日
今日の天竜川
今日の天竜川河口は、久し振りに朝から「晴れ〜!!」という青空が広がってます。
昨日、東海地方の梅雨が明けたということで、やっと本格的な夏がやってきました。
夏が来てくれてよかった〜!
写真は、天竜川の一番河口にかかっている遠州大橋です。
風車が向こうにあるのですが、わかります?
2009年08月02日
2009年07月31日
2009年07月29日
今日の天竜川
浜松のキク農家です。
今日の天竜川は雲。
時々雨がパラパラ降ったり、たまに薄日が差したりしてます。
そんな不安定な天気にかかわらず……
クマゼミは元気です!
朝からうるさいです!
夏は近いのかなあ?
今日の天竜川は雲。
時々雨がパラパラ降ったり、たまに薄日が差したりしてます。
そんな不安定な天気にかかわらず……
クマゼミは元気です!
朝からうるさいです!
夏は近いのかなあ?
2009年07月26日
2009年07月25日
2009年07月23日
2009年07月20日
2008年12月10日
WTO農業交渉緊急全国集会に参加してきました。
昨日、WTO農業交渉緊急全国集会に参加してきました。JA関係の農業者と農業団体関係者が全国から約3000人が日比谷野音に集り、集会とデモ行進を行いました。静岡県からは約80人が動員され、私もそのうちの一人として行ってきました。
デモ行進はテレビで見るもので、自分がデモ行進に参加することは想像もしていませんでした。初デモ参加ということで、デモってどんな感じなのか、内心ワクワクしてました。機動隊や警官隊ともめたりしたらどうするんやろう、捕まるんやろか、とか考えてドキドキしてたのですが、意外とあっさりしてました。ああ、デモってこんなものなんだ〜って、ホッとしたというか、がっかりしたというか、妙に納得したというか…、まぁ、いい体験になりました。
2008年11月13日
2008年11月04日
キクの袴田園芸からお届け便です。

浜松のキク農家、袴田園芸です。
浜松は、バイクや楽器、自動車など、ものづくりの街として有名です。
が、じつは浜松は、農業のとっても盛んな地域。西には浜名湖、東には天竜川、そして南には遠州灘というすばらしい自然環境の中、野菜、花、果物、畜産など、ありとあらゆる農畜産物を生産している地域なのです。
花の生産もとっても盛んです。菊をはじめ、ガーベラ、トルコギキョウ、バラ、カーネーションなどいろいろな花々が生産されています。
そんな浜松で、菊を作り始めて75年、袴田園芸は、菊作りに日々努力しています。菊の栽培は奥が深く、毎日毎日が勉強です。菊はとっても水上げがよく、たいへん長持ちする花です。花瓶など飾り方を工夫することによって、玄関をはじめ様々な生活空間で楽しんでいただくことができます。
花は心のビタミン。一輪の花が、心をほんわか、あったかくしてくれます。
ぜひ気軽に花を飾ってみてください。
きっと毎日が楽しくなりますよ。
2008年10月23日
2008年10月11日
赤菊も咲いてます。
浜松は朝は雨が降ってましたが、お昼前から晴れてきました。今は風が強くなってきました。気温が下がってきているようです。
赤いキクも咲いてます!「岡祭り」という品種です。なかなか綺麗ですよ〜。
2008年10月10日
カエルのカップル?
キクを収穫しておりましたところ、葉っぱにカエルが乗ってました。見つけたときは、こっち向いて並んでましたが、携帯向けたらあっち向いてしまいました。仲良く左向け左って感じです。
2008年10月06日
2008年10月01日
マダム・レモン咲きました!
農場のキクがいろいろと咲き始めました。写真のキクは、マダム・レモンという名前で、うちのオリジナル品種です。花びらは透明感のあるレモンイエロー、そしてマダムのようにゴージャスに咲き誇ることから、名付けました。満開になると、とっても美しいですよ〜!
2008年09月28日
カ、カマキリが…
庭のピンクの花(名前がわかんない!)が盛りを過ぎたなあ、と見ていると、な、なんと、カマキリがいるではないですか!写真の左のほうです。花に来る虫を狙っているのかなあ…。